忍者ブログ

[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]



筋金入りガンダムマニアが集結! ガンダム00座談会をUSTREAMで生放送!














初登場3位にランクインするなど、人気、興収ともに順調な滑り出しを見せている『劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer』(公開中)。


“地球外生命体とガンダムの戦い”という、従来のシリーズにはなかった衝撃のストーリーが話題となり、ウェブ上でも連日、熱い議論が繰り広げられている。





機動戦士ガンダム00 COMPLETE BEST(初回限定CD+DVD)





これを受けて「ならば、作品を紹介する側のガンダムフリークが集まり、USTREAMを使って徹底討論してみたらおもしろいかも」という話が急浮上し、急遽、MovieWalkerをはじめ複数の映画サイトが参加する“ガンダム00座談会”が開催されることになった。





公開直前でようやく試写会が実施されるなど、紹介する側にとっても、かなりヤキモキさせられた『劇場版 機動戦士ガンダム00~』。


待ちに待った新作だけあって、どの参加者もガンダム愛のこもった熱いトークを展開してくれるはずだ。





本イベントは9月24日(金)20時よりUSTREAMにて生放送予定!【トライワークス】





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100923-00000014-mvwalk-moviより引用しました。





PR
“地球外生命体とガンダムの戦い”話題騒然な新作劇場版



竹中直人、飲み仲間とのぬれ場には…














 俳優・竹中直人が20日、大阪市内で主演映画「ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う」(10月2日公開)のキャンぺーンを行った。


前作から約17年ぶりに復活した愛憎劇で、ヒロインの女優・佐藤寛子とのぬれ場にも挑戦。「5~6年前に下北沢(東京)の飲み屋で知り合った。


共演は初めてでしたが、おっぱい触っててもエッチな感じにならない不思議な感じでした」と“飲み仲間”との絡みに苦笑い。


撮影は前張りなしだったといい「女優さんが裸になるのは大変。よくやったな寛子ちゃん」と褒めたたえていた。











http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000055-dal-entより引用しました。





おっぱい触っててもエッチな感じにならない・・「ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う」



ウィル・スミスの娘が歌手デビューへ!一家そろってのエンターテイナー!











 俳優ウィル・スミスの娘、ウィロウ・スミスの未発表曲「ウィップ・マイ・ヘアー / Whip My Hair」(原題)がネットで流出し、歌手としてのデビューが近いと海外ゴシップサイトPopEaterほか複数のメディアが報じている。





【22%OFF!】アイ・アム・レジェンド 特別版(DVD)





 ウィロウは、ハリウッドトップスターの父親ウィルはもちろん、母親ジェイダ、兄ジェイデンなど、エンターテイナー一家として知られるスミス家の末っ子。


父親ウィルが主演した映画『アイ・アム・レジェンド』で映画デビューを果たしている。





 ネット上に流出した同曲で、ウィロウは9歳とは思えない歌唱力を披露。


ウィルも俳優デビュー前はラッパーとして活動していただけあって、その才能は折り紙付きだ。


今年は兄ジェイデンが主演する映画『ベスト・キッド』のプロモーションで家族そろって来日し、その奇抜なヘアスタイルと卓越したファッションセンスが話題になっていたウィロウ。


近々レーベルと契約するといううわさも出ており、ライブでの親子共演を見られる日も近いかもしれない。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000037-flix-moviより引用しました。








エンタメ一家、ウィル・スミスの娘が歌手デビューへ!



コッポラ監督「サムウェア」が金獅子賞











ベネチア国際映画祭で金獅子賞、記者会見にのぞむソフィア・コッポラ監督=恩田泰子撮影


 【ベネチア=恩田泰子】今月1日からイタリア北部のベネチアで開かれていた第67回ベネチア国際映画祭が、11日夜(日本時間12日未明)、すべての賞の結果を発表して閉幕した。











 最高賞の金獅子賞は、アメリカのソフィア・コッポラ監督「サムウェア」が獲得。


毎日をふわふわと漂うように生きていたハリウッド俳優が、久々に自分の娘と過ごしながら、新たな人生の方向性を見いだしていくまでを自然なタッチで描いている。





 日本からコンペティション部門に出品されていたトラン・アン・ユン監督「ノルウェイの森」、三池崇史監督「十三人の刺客」の受賞はなかった。





 そのほかの主な受賞結果は次の通り。





 ▽銀獅子賞(監督賞)アレックス・デ・ラ・イグレシア=(「トランペットの悲しいバラード」)





 ▽審査員特別賞=「エッセンシャル・キリング」(イエジー・スコリモフスキ監督)





 ▽男優賞=ビンセント・ギャロ(「エッセンシャル・キリング」)





 ▽女優賞=アリアーヌ・ラベド(「アッテンバーグ」)





 ▽新人俳優賞=ミラ・クニス(「ブラック・スワン」)





 ▽撮影賞=ミハイル・クリシュマン(「サイレント・ソウルズ」)





 ▽脚本賞=アレックス・デ・ラ・イグレシア(「トランペットの悲しいバラード」)





 ▽特別獅子賞(これまでのすべての業績に対して)=モンテ・ヘルマン





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100912-00000172-yom-entより引用しました。





ソフィア・コッポラ








「ノルウェイの森」「十三人の刺客」受賞逃す・・
映画『ノルウェイの森』、前売り特典の特製フォトカードに原作の世界観が!











 第67回ヴェネチア国際映画祭に出品されたことも記憶に新しい映画『ノルウェイの森』で、原作の世界観が見事に再現された特製フォトカード入りCDジャケットが先着1万人限定にプレゼントされる前売り券が、10月9日に発売されることがわかった。











 『ノルウェイの森』は、1987年に刊行され、それまでの国内小説の発行部数記録を塗り替えるベストセラーとなった村上春樹の同名小説を、20年以上の時を経て映画化した渾身(こんしん)の一作。


松山ケンイチ、菊地凛子、新人の水原希子の三人が、学園紛争期に生きた学生の苦悩、究極の恋愛物語を紡ぎ上げる。


今回、前売り券の先着プレゼントとなる特典に封入されるフォトカードは、映画の場面写真に小説の一節や、映画のセリフが添えられたものになっており、映画が小説の世界観を忠実に再現した作品に仕上がっていることをほうふつさせる。





 フォトカードは、松山演じるワタナベものが1枚、ワタナベと水原演じる緑が向かい合って食事をするショットが1枚、ワタナベと菊地演じる直子が雪の上で重なり合うショットが1枚、森林の中を散歩するワタナベと直子の後姿が1枚で、「僕の人生はまるで一時停止したようで、読みあさっていた本の余白と同じように空っぽだった」など、写真に添えられたセリフ、小説の一節が印象的だ。


前売り券は、全国の映画館で1,300円で発売され、このフォトカードが入ったCDジャケットには、白盤と緑盤の2種類があり、選択することができるという。





映画『ノルウェイの森』は12月11日より全国公開





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101001-00000026-flix-moviより引用しました。





(オムニバス) ノルウェイの森 ジャズ・コンピレーション(仮)(CD)





『ノルウェイの森』フォトカード入りCDジャケットがすごいらしい・・